童謡・唱歌と情景写真なら
明治30年以前に作られた歌
明治31年〜40年に作られた歌
明治41年〜45年に作られた歌
明治に作られた歌関連ページ
- 大正に作られた歌
- ≪大正元年〜5年≫村のかじ屋、鯉のぼり、冬景色、故郷を離るる歌、早春賦、海、ふるさと、おぼろ月夜 ≪大正6年〜10年≫琵琶湖周航の歌、浜辺の歌、浜千鳥、金魚の昼寝、靴が鳴る、お山のお猿、せいくらべ、赤い鳥小鳥、しかられて、十五夜お月さん、通りゃんせ、青い眼の人形、赤い靴、雨、ちんちん千鳥、どんぐりころころ、七つの子、めえめえ小やぎ、夕日 ≪大正11年〜15年≫シャボン玉、砂山、ゆりかごのうた、おもちゃのマーチ、こがね虫、せいくらべ、どこかで春が、春よ来い、ペチカ、待ちぼうけ、うさぎのダンス、しょうじょう寺の狸ばやし、あの町この町、あめふり、雨降りお月、この道
- 昭和に作られた歌
- ≪昭和元年〜10年≫時計台の鐘、中国地方の子守歌、こいのぼり、虫の声、牧場の朝、平城山≪昭和11年〜20年≫椰子の実、どじょっこふなっこ、赤い帽子白い帽子、かもめの水兵さん、仲良し小道、りんごのひとりごと、たなばたさま、船頭さん、惜別のうた≪昭和21年〜30年≫みどりのそよ風≪昭和31年〜40年≫トロイカ